大河ドラマ 龍馬伝 幕末 古代 上杉
since 2007.5.21 天地人の旅&イベント | 戦国カフェ
   
 
戦国特に上杉家、幕末、古代、歴史を愛する日記です。時事問題も多いです。
 
駅スタンプ&越の景虎 上杉×伊達ツアー
上杉×伊達ツアー、旅の記念とお土産の紹介でござる。

浦佐毘沙門堂から越後湯沢に戻る、いづな一家。
新幹線に乗ろうと駅に戻ると、母が、「長岡で、スタンプ忘れた!」とのたまう。

スタンプとは、駅においてある記念スタンプのことである。
母が趣味で、旅先で収集している。
で、んと長岡駅に新幹線で戻ることに。

いづな  「(長岡のスタンプ)デザインが、田中■栄とかだったらどうするよ?笑」

目が点になる母 「んー、だったら1枚だけ。」

で、いただいた長岡駅のスタンプはこんな素敵な柄でした。下記左上の赤いの。
長岡で出土した、 火焔(かえん)土器です。
その下、青い2枚は、翌日行った仙台駅のスタンプ。


こちらは、春日山駅と、青いの2枚は同じく仙台駅。大きな駅だけあり何種類もあります。
謙信カッコいい〜!!!


スタンプはただだが、新幹線代が高く付いたな。笑
せっかく長岡に戻ったので、ご当地のお酒を物色。
限定品・越の景虎、買っちまいました。景虎→謙信の若き日の名前ね。


【2009.12.06 Sunday 08:50】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(0) | trackbacks(0)|
イケ面だらけの会津まつり その2
私のカメラは、”一眼レフ・ウエスギオートフォーカス”なんだよおおおお〜汗汗



んなわけで、上杉家御用絵師いづなが絵で描きました。ハート

  殿もお出ましの行列の後、鶴ヶ城の堀とか月見台とか見て回り、石の階段を降りて来たら、
地面に殿のひげが落ちていた汗汗
 今日の殿、つるつるで”ひげ”なかったしなあ〜。
 と思ったら、毛虫でした。笑 

【2009.10.07 Wednesday 08:33】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(2) | trackbacks(0)|
イケ面だらけの、会津まつり その1
今更ですが、会津まつり、会津藩公行列レポートです。
お城の屋根から鏑矢(かぶらや)が射られ、出陣式が始まります。



お城の屋根から、びゅんと、矢を射るんです。
私達観客待つ、芝生の真ん中の空白地に矢が落下するんですが、これが勇壮でめちゃくちゃ素敵。

 式典に現れた、上杉景勝さん&直江兼続さん。



 出陣式を終え、行列が城を出発し、街を練り歩きます。
街のあちこちでは、殺陣・剣舞などの催しものが楽しめます。

 この殺陣の皆さんが、Rock三味線に合わせて演じる姿がすごくカッコいいです。
 この方、キム●クと松岡さんを足して2で割ったような、美麗な武将でした。


 
 司会の武者も、超イケ面。笑


 途中、いづなの席の横に、「すわっても、いいでしょうか?」と、至極丁寧な言葉で、これまたイケ面が声をかけて来た。

 いづな    「どうぞハート
 イケ面    「カメラ、大きいですね。」
 いづな    「はい。どこから、いらしたのですか?」
 イケ面    「あいづわかまつです。」 
 この後も見学の間中、このイケ面はいづなに親しく話しかける。

ちなみに、この丁寧語のイケ面、5歳位か。笑

 いづな    「お父さんと、お母さんは?」
 イケ面    「うしろ。」

ニコニコして挨拶する、ご両親+赤ちゃん。
いづなの後ろの席を譲り、そのまま一緒に観戦。
 イケ面くんの弟らしき赤ちゃんに、席を譲ったお礼にキャラメルをいただきました。ありがとね。笑
               
                   イケ面だらけの会津まつり・続く

【2009.10.03 Saturday 22:57】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(4) | trackbacks(0)|
神指城のケヤキ

神指城跡に生えている樹齢千年近い、大ケヤキです。
義経を助け、奥州と京の間で金を商った、金売り吉次が、1172年この辺りを通り掛かりました。

しかし、渡ろうとした川が増水し、舟が転覆し、吉次と同行していた弟が溺死してしまいます。
吉次は嘆き哀しみ、観音堂を建て冥福を祈りました。
そして、観音堂の前にケヤキを植樹しました。

時代が下って関ヶ原の年、兼続、景勝はこの地に神指城を建設します。
その時、このケヤキが城の鬼門、北東に来るよう、鎮守として設計したそうです。

枝に触れ聞いてみます。
「私の大好きな、兼続景勝を知ってる?」って。

たくさんの歴史を見て来た大ケヤキ、今も神指の地に大きく枝を伸ばしています。


【2009.09.26 Saturday 20:01】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(6) | trackbacks(0)|
可愛い、あいづライナー

会津若松から出ている、名物あかべこ電車です。
これ+新幹線で帰りますわ。

会津若松は幕末史で有名ですが、今回は戦国史名所めぐりをしました。
どの時代も歴史の舞台となった会津、大変心惹かれます〜。


【2009.09.24 Thursday 17:16】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(4) | trackbacks(0)|
神指城

景勝が命じ、兼続が普請奉行をした、巨大城・神指城。
東京ドーム14、15個の面積があったと言われています。
今、本丸のまわりを歩いています。
主従ふたりも歩いたはずです。


【2009.09.24 Thursday 14:00】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(0) | trackbacks(0)|
会津 鶴ヶ城

会津から、おはようございます。


【2009.09.24 Thursday 09:15】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(0) | trackbacks(0)|
会津まつり 実況中継

ありえねー!組み合わせ。笑


【2009.09.23 Wednesday 16:39】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(2) | trackbacks(0)|
会津まつり

会津まつりに来ています。
直江兼続と上杉景勝の山車が進行中です。

武者たちの戦闘・剣舞が、迫力あって楽しすぎ。
詳しくはまた、後日書きます。


【2009.09.23 Wednesday 11:30】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(0) | trackbacks(0)|
栃尾と、兼続・景勝の故郷


左:本丸に咲いていたゆり    右:栃尾城本丸

てっぺんの本丸に瀟洒に咲いていたゆりは、孤高の謙信みたいで感慨深かった。
謙信が見た景色、謙信が見たゆり。

                      月

 栃尾から長岡に戻ると、長岡花火大会の日で、大混雑。
天地人イベントもあったそうだが、私たちには、この日はあくまで、
謙信の城・栃尾城のためにあった。

 宿泊地南魚沼、兼続・景勝の故郷で、花火を見る。
この日、南魚沼は『兼続公祭り』なのだ。


兼続公祭りの提灯、幽玄です。


さすがだぜ、兼続の町!

【2009.08.08 Saturday 16:01】 author : いづな薫 
| 天地人の旅&イベント | comments(0) | trackbacks(0)|
過去のページへ

戦国カフェオリジナルグッズショップです。 戦国カフェオリジナルグッズショップへ
    いづなへメール

 仕事(技術・研究系)と人と環境に優しい生活を愛する普通の人。
時事問題、歴史、環境、料理、W杯、欧州サッカー、野球、音楽、登山、茶道、語学、刀剣鑑賞。
かつてはドイツ黒い森地方に学究のため在住→東京→北米→東京

   当サイトは、コピー、転載、ダウンロード、直リンク、持ち出しは禁止です。
◆ 著作権はすべて、
いづな薫に属します。
qrcode

謎解き謙信公の仕掛けた謎を解読せよ!

 過去のページへ


   にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
   にほんブログ村。
   ランキングはお休み中